若者と高齢者が共同して生活できる場Hidamari株式会社は、神奈川県茅ヶ崎市の「おざさ医院」と連携して、同病院が介護施設として運営していた物件を、多世代共生型シェアハウスひだまり「辻堂」にリニューアルした。
日本の高齢化が進む中、高齢者向けシェアハウス…
2020-07-18 22:00
個々人の体温を分析、発熱を感知しアラートを発信7月17日、芙蓉開発株式会社がCOVID-19対応策として、個々人の体温を分析し、発熱の疑いがある場合アラートを出す『安診ネットOne』というアプリを無償提供すると発表した。
このアプリは一般利用者向けにはスマホの…
2020-07-18 14:00
日曜日に自宅から受講できる講習会8月2日(日)、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師などのセラピストを対象とするWEBライブ講習会「赤羽根良和先生 機能解剖学からみた膝関節疾患に対する評価と運動療法」が開催される。
この講習会はセラピスト向けのセミ…
2020-07-18 10:00
人手不足が深刻化し業務の効率化が期待される介護業界株式会社ロジックと凸版印刷株式会社は、「ICTとロボット活用による業務効率化&売上向上WEBセミナー」を、7月29日から8日4日に共同開催すると発表した。
人手不足が深刻化し、業務の効率化が期待される上に、新…
2020-07-16 19:00
高齢者福祉施設ではマスクや防護服などの衛生用品が不足株式会社Xenomaは、新型コロナウイルス感染症のクラスターを公表された東京都内の介護施設に、国産の医療用防護服を寄贈したと発表した。
新型コロナウイルスの新規感染者数が東京都で連日100人を超える中、高…
2020-07-16 19:00
コロナ禍において感染リスクとなる介護施設見学株式会社メドレーは、同社が運営する老人ホーム検索サイト「介護のほんね」において、介護事業者と連携して「オンライン見学」サービスを開始すると発表した。
介護施設選びをしている入居相談者やその家族にとって、…
2020-07-16 18:00
短時間でエネルギーになるMCTオイル日清オイリオグループは9月10日(木)、高齢者のカロリー不足を補う「日清MCTオイル6g×7本」を新発売する。
MCTは消化・吸収が早く、短時間でエネルギーになるのが特徴の天然の植物油である。消化吸収が低下した患者や、高齢者の…
2020-07-16 17:00
コロナ禍でレクリエーションはどうあるべきか7月29日、大阪府大阪市住之江区南港北にあるATCエイジレスセンターセミナールームにおいて、BCC株式会社と一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会の主催によるセミナー「集客率を上げ、離職率を低下させる介護レクリエ…
2020-07-16 10:00
3つの研修の受講者を募集熊本県は7月13日、2020年度認知症介護研修等の受講者の募集を開始した。
募集する研修は「認知症対応型サービス事業管理者研修」、「小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修」、「認知症介護実践者研修」の3つ。
申込みの概要「認知…
2020-07-15 17:00
患者の医薬情報をシームレスに活用株式会社アクシスは、同社が提供するクラウド型電子薬歴サービス「MEDIXS 2(メディクス ツー)」と、株式会社NTTドコモが提供する「おくすり手帳システムサービス」を連携し、本格的に運用を開始すると発表した。
「MEDIXS 2」は…
2020-07-15 16:00