事業所と家族の円滑なコミュニケーションのために11月20日、医療・介護・福祉向け事業を展開する株式会社ワイズマンは、医療機関や介護事業所と介護する家族をつなぐスマートフォン向けアプリ「MeLL+family(メルタス ファミリー)」を発売することを発表した。
最…
2017-11-25 23:00
2025年を見据えた地域包括ケア・医療介護連携2018年2月17日、18日、24日、3月3日、3月4日、福岡、東京、仙台、大阪、名古屋で、株式会社ワイズマンが病院や介護施設の理事長、院長、施設長、現場職員に向けた無料セミナーを開催する。
テーマは『診療報酬&介護報酬…
2017-11-25 08:00
従業員の投資をサポートアドプラットフォーム事業やインキュベーション事業を展開している株式会社VOYAGE GROUPは、同社が運営する確定拠出年金向け匿名SNS「Monday α版」の実証実験を株式会社りそな銀行と開始した。
事業主が社員のために、社内で投資教育の機会を…
2017-11-24 22:00
「成年後見制度ってどんな制度?」12月1日、埼玉・加須市が加須市騎西の騎西総合支所において、家族介護教室を開催する。
参加費は無料、事前の予約申し込みも不要。テーマは「成年後見制度ってどんな制度?」である。この家族介護教室は高齢者や、その家族で成年後…
2017-11-24 09:00
おだやかな死を家族と迎えるために株式会社朝日新聞出版は、週刊朝日ムック『さいごまで自宅で診てくれるいいお医者さん』を発売した。税込みの定価は、980円、B5判・132ページ。
国民の約6割が、「自宅で最期を迎えたい」という希望をもっているが、実現するための…
2017-11-23 12:00
5名のファイナンシャルプランナーが協力11月15日、現役世代に向けた老後資金の不安を解消するための解説書「ひとりでも一生困らない 老後資金完全ガイド」が発売された。
同書は全編女性目線で記載されており、山崎俊輔氏、中村芳子氏、大竹のり子氏、風呂内亜矢氏…
2017-11-23 10:15
世界ゆるスポーツ協会が企画・監修一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会は、プラス株式会社が提供する介護福祉施設向けデリバリーサービス 「スマート介護」と連携し、第1弾となるコラボレーションDVD『プラスダンス』をプロデュースした。
『プラスダンス』は「スマ…
2017-11-22 23:00
オムツ交換時の臭い対策に冷熱エンジニアリング総合企業の菱熱工業株式会社は、脱臭装置付きオムツ交換カート『におわんカート』を開発した。『におわんカート』は、特許申請中の商品であり、今回、特別養護老人ホームなどに向けて販売をスタートした。税抜き価格は、1…
2017-11-22 19:00
口腔ケアの講話と口腔体操の実技11月30日、栃木・那須烏山市が烏山市田野倉にある保健福祉センターにおいて、「オレンジクラブ(家族介護教室)」を開催する。この催しの参加者を現在募集しており、介護をしている人や介護経験者のほか、介護に興味がある人が応募できる…
2017-11-20 09:00
医療ケアを正式導入 スタッフは正看護師株式会社ポピンズは、訪問看護の自費サービス「ポピンズナースケア」を11月1日(水)にスタートした。同サービスは、全員が正看護師のみで構成されたポピンズナースが主治医と連携し、本人や家族の要望に対応するオーダーメイド…
2017-11-19 23:00