全国の高齢者にフレイル予防を届けることを目指して一般社団法人グッドネイバーズカンパニーは、2020年6月19日、『コロナ自粛中の高齢者に「笑い」と「フレイル予防」を届ける』ためのクラウドファンディングで、目標金額160万円を達成したことを報告。ネクストゴール…
2020-06-22 19:00
新しいタイプのサービスが誕生ファーストペンギン・ナースは、6月20日、高齢者や介護者向けに「オンライン訪問ナース・介護相談サービス」を開始したことを発表した。
気分転換のおしゃべりもOK同サービスは、ZoomやLINEのビデオ通話を使ったオンライン対面にて、看…
2020-06-22 18:00
サポートが充実したアプリAIによる社会課題の解決をめざす株式会社エクサウィザーズは、2020年6月18日に家族介護のお悩み解決アプリ「CareWiz(ケアウィズ)」の開発と共に、iphoneの利用者(推奨環境iOS13以降)を対象に同アプリの無償提供開始を発表した。このアプリ…
2020-06-22 18:00
新型コロナウイルス感染症の心の悩みに専門家が対応沖縄県は6月17日、「新型コロナウイルス感染症に関するこころの電話相談」の利用を呼び掛けた。
新型コロナウイルスの感染拡大により、さまざまな不安を抱える高齢者や在宅介護者が増えている。例えば「コロナが不…
2020-06-22 17:00
介護技術が簡単に学べるアプリエクサウィザーズは6月18日、家族介護の悩みを解決する無料アプリ「CareWiz (ケアウィズ)」をリリースした。
ケアウィズは「家族介護の技術を学ぶ動画配信」のほか、「介護のプロへの電話相談」や「地域の認知症関連サービスの検索」…
2020-06-22 15:00
安心して介護の仕事を継続できるよう支援愛知県は、6月19日、県内の介護現場で介護職として働く全ての人を対象にした相談窓口「介護職員向け悩み相談窓口」を開設した。
介護の仕事は、利用者に寄り添いその生活をサポートするといったやりがいのある仕事だ。その一…
2020-06-22 05:00
車内サイネージ・ラジオCM・プレゼントも日本介護食品協議会が7月11日の「UDF(ユニバーサルデザインフード)の日」を記念し、啓発事業として広告とキャンペーンを開始した。7月11日という日付は2003年に「ユニバーサルデザインフード」の名称と「UDFロゴマーク」が登録…
2020-06-22 03:00
高齢のドライバーの安全運転を支援千葉県佐倉市は6月17日、高齢者安全運転支援装置促進事業として、「後付けの安全運転支援装置」の購入・設置費用の一部を助成すると発表した。
現在使用している自動車に、安全運転支援装置を購入・設置する際の費用を補助するもの…
2020-06-21 22:00
70歳を過ぎたら食生活を変えてみよう株式会社扶桑社は2020年6月19日、医学博士の著者藤田紘一郎先生が紹介する、認知症を防ぐ59の方法を網羅した『親をボケさせないために、今できる方法』を発売した。
高齢化の進展に伴い2025年には約700万人(高齢者の約5人に1人…
2020-06-21 17:00
看護師やケア従事者などに7月4日(土)、株式会社WinWinが主催するオンラインLIVEセミナー『環境が与えるADLへの悪影響!リスクを減らす』が開催される。
対象となるのは、看護師やケア従事者など、食支援に興味があるすべての人で、定員は15名、参加費3,000円(税込)…
2020-06-21 04:00