評価精度の向上、治療方針の明確化6月27日(土)、アプリ「Zoom」によるWEBライブ講習会『瀧田勇二先生 セラピストのための運動器画像の見方 ~評価精度の向上、治療方針の明確化~(総論編)』が開催される。
この講習会は理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、柔道整復師…
2020-06-07 10:00
商品開発のほか座談会などのイベントも実施加藤貿易は6月5日、シニア向けの新ブランド「ラクラク歩行(ウォーク)」を立ち上げた。
商品として、整形外科医監修による医学的な知見を踏まえたアイテムの開発・販売を行うほか、ヘルスケアなどに取り組む自治体や他業…
2020-06-06 20:00
生活習慣チェック表「本日の8ミッション」東京都健康長寿医療センター研究所は6月5日、高齢者の生活習慣チェック表「本日の8ミッション」を公開した。
新型コロナウイルス感染症による外出自粛の長期化で、自宅で過ごす時間が増えている。その結果、高齢者の「社会…
2020-06-06 17:00
非接触型AI検温で感染対策LM TOKYO株式会社は、マスクを着用したまま顔認証と体温を自動で検知するAI検温モニタKAOIROのクラウドサービスをリリースした。
KAOIROは、検温をするために接触する必要がないので、感染リスクを最小限に抑えることができる。また、マス…
2020-06-06 11:00
音声認識技術が聴覚障害者と健聴者を繋ぐ!株式会社フィートは、聴覚障害者と健聴者の日常会話を音声と筆談で可能にする法人向けアプリケーション「Speech Canvas for Biz(スピーチキャンバス フォービズ)」(iOS版)を2020年6月1日に提供開始した。このアプリケーシ…
2020-06-06 08:00
介護業界のICT化へ株式会社ロジックは、訪問介護事業所におけるICT導入事例について、およびICタグを利用し脱はんこやペーパーレス化を実現するサービスについて、6月17日~6月21日に無料のWEBセミナーを開催する。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、介護業…
2020-06-05 21:00
『SOMPOケア 簡単!スマイルレシピ集』第二弾が登場SOMPOケアと子会社のSOMPOケアフーズは6月3日、『SOMPOケア 簡単!スマイルレシピ集』の第二弾として、「やわらか食編」を公開した。
このレシピ集は、新型コロナウイルスの影響で外出を控える高齢者を、食事・栄…
2020-06-05 20:00
デイサービスをオンライン化Rehab for JAPANは、6月3日、「スタッフや他の利用者とのコミュニケーション」「運動・リハビリ」をオンライン上で可能とする「リハブオンライン(RehabOnline)プロジェクト」を始動することを発表した。
プロジェクト第一段は実証実験…
2020-06-05 13:00
いちばんわかりやすい! 最新出題傾向国家試験である介護福祉士試験のテキスト『いちばんわかりやすい!介護福祉士合格テキスト '21年版』が発売された。
同書はコンデックス情報研究所編著で、元浦和大学総合福祉学部学部長・教授の寺島彰氏が監修。A5判、592ペー…
2020-06-05 10:00
スマホで手軽に育てる未来のお金「auのiDeCo」6月1日、auフィナンシャルパートナー株式会社が、スマートフォンで私的年金iDeCo(イデコ)の運用ができる「auのiDeCo」の受付を開始した。
「auのiDeCo」はauアセットマネジメント株式会社が運営管理している個人型確定…
2020-06-05 09:00